体力年齢を測定するドーム

ゲーム感覚で楽しくカラダを動かしながら、様々な運動能力を測定
7種の運動装置に挑戦して、気軽に体力年齢測定ができる施設です。
ゲーム感覚で楽しく体験できるよう工夫された装置で、柔軟性、持久力、記憶力、脚力、バランス性、俊敏性、瞬発力、反応の正確性といった8項目より測定を行います。
お客様ごとに個別の総合測定結果表をお渡ししますので、生活に運動を取り入れていただく際の指針として活用いただけます。
▶ 総合測定結果表付
▶ 30分所要
期待される効果
-
運動能力・筋肉の活性化
-
各装置のメッツ数より、健康づくりのために普段の生活で必要な運動量、ロコモティブシンドローム防止に繋がる適切な運動量を体感
営業時間
-
10:00~17:00 (受付終了16:00)
- ※営業時間は時期により変更となる場合がございます。
サービス
-
無料レンタルシューズあり

体力年齢測定
体力年齢測定館の健康装置を使って、瞬発力や持続力などを測定。
あなたの筋肉量などのデータと照らし合わせて分析・測定します。
※体力年齢測定は20歳以上の方が対象となります。
ツイスター
【脚力・ 柔軟性・ 持久力など】
周りの柱に点灯する光に合わせて、身体をツイスト。筋肉を伸ばして、しっかりストレッチします。
リングストレッチ
【瞬発力・ 柔軟性・ 持久力など】
アーチ上に点灯する光を探して身体をねじりながらタッチ。瞬発力も必要となります。
リンボーウェーブ
【柔軟性 ・バランス・ 俊敏性など】
幾重にも交差するロープの道。ロープに触れないように、頭と身体を使いながら往復します。
プッシュフル
【瞬発力 ・持久力・ 俊敏性など】
壁一面に、光のボタン。どこが光るか素早く見つけて、右に左に動きながらタッチしよう。
自分のカラダと向き合う運動体験

鹿屋体育大学スポーツ人文・応用社会科系 講師
保健体育科教育学 舞踊教育学
博士(体育スポーツ学)
栫 ちか子
自分の身体を知って、効果的な健康づくりを。
身体を動かすことは、肥満や生活習慣病等のリスク低下、疾病等に対する予防効果が期待できます。また、気分転換やストレス解 消につながり、メンタルヘルス不調の一次予防の効果も。個人のライフスタイルや体調に合わせて、身体を動かす機会をたくさん 設けましょう。「体力年齢測定館」での測定では様々な角度から自分の身休を知ることができます。自分の身休の特徴を把握す ることで、より効果的かつ効率的に運動を行えるだけでなく 、運動する際の課題や楽しみ方にも気づくことができます。また身体 に負担をかけない運動も分かります。
是非定期的に測定し、自分自身の身体の変化を実感してみましょう。